ゴー・マイ・ホーム。

  • 27日。演習の発表。

なんだかんだで青銅器が全部調べきれず。しかものってると思ってた参考文献にもなくてちょっと焦った。直前になっていろいろでてきたのはわりと反省。特に読み関係はもうちょっと下調べがいったなぁ。夏王朝の定義とかそんな個人的においしいところはあんまり聞かれませんでした。
演習の後半は稲の神が参加者を半分くらい尋問していたような気がするがまぁそれはいいとして。
はじめてペアでやったけど、ペアならではの大変さと楽さを味わいました。とくにペアの相手のフォローの仕方とか。自分がやらないだけ(相方にほうり投げてるぶんだけ)相方の範囲については困るようだ。
夕方は合評。どうも黒い手袋の人が背後に見えるらしい。改めて考えると構成がまねっこなのでどうしようもないのだが。もっと書くのに時間をかければよかったかなとも反省。
そろそろ馬鹿な話とかも書きたい気がしたり。
夜は比文新歓。てんこさん*1に服装を褒められてちょっと嬉しかった。2年のE原さん*2と四年のN島さんに付き合ってビールとか日本酒とか泡盛とか飲んだらけっこうきたらしく、帰ったらくらくらした。気持ちよく就寝。

  • 28日。帰省、というか奈良旅行?

奈良についたら奈良博へ。タダ券で神仏習合を見たりレポートのネタをゲットしたり。
ちょうど講演会があって聞きにいったら客がことごとくじいさんばあさんでした。ううん。
神仏習合展はよかったです。宗像神社の祭祀遺物とか春日大社参詣曼荼羅とかとかもさることながらダキニ天曼荼羅大阪市立博物館本!なんども図録をにらめっこしてただけあって生を見れて非常によか。青銅器もたんまり見た。これで二回目だけどよいねほんと青銅器はね。
結局昼前から閉館間際まで粘った。また昼飯食い損ねた。ちょっと奈良公園を散歩して興福寺を軽く見てきた。宝物殿はいりそこねた。
こないだいっしょに立山にいった仏教大の人と偶然会ったが見事に誰かわからなかった。どうも人の顔と名前覚えるの苦手なんだよなぁ。
それから駅まで歩いて橿原の近くまで行ってホテルに入り親戚が来るのを待つことに。
ちかばまで来て式にでないのってどうよ、と思いつつだらだらして、ほろよいの親戚たちがやってきたところでラーメン食べに行ってこの日は終了。

  • 29日。従姉夫婦と合流し、親戚一同で奈良観光。

まず東大寺、の前に従姉宅をバスで眺める一同。ううん。
東大寺ではやたら写真をとった。大仏さんでかいね。しかし四天王が二体しかないのがとっても気になるんだが。あと自分のペースで回れないのがちょっと。ここまできたら春日大社にも行きたいと思うのが人情というものではないだろうか、と思うのはあたしくらいか。
あと、初めて鹿にしかせんべいをあげる。すごいよってくるのであっという間になくなる。どうせならそのへんにいるあんまりせんべいをもらってないやつに上げたいんだけどなぁ。ちなみに鹿は噛みます。従姉と従兄は噛まれてた。あと、おっさんたちはすでに酒を飲み始めていた。
それから昼ごはんで、昼間っから酒をかっ食らうことに。初体験。たしかに昼の酒は回るなぁと思う。しかしほんといいご身分。
ほろ酔いのまま法隆寺へ。最近聖徳太子ギャグマンガ日和。いいのかこんなんで、とか思いつつ参拝。国宝いっぱい見た。模写でも壁画は綺麗だったなぁ。
何を思ったのか親戚が千円を手渡して「ご朱印をもらってきなさい」とか超気のきいたことを言うのでもらってきた。書いてくれた人がめっちゃ達筆でした。わーい☆これからはご朱印集めるぞっ☆
ちなみにそこでタイムオーバー。夢殿も宝物殿も行ってないのに!?と思い、親父を探すのを理由に宝物殿に突入。ぜんぜんゆっくり見れなかったけど玉虫厨子と夢違観音と百済観音は見た。百済様は非常にいいフォルムで御座いました。夢殿は見れずじまい。此処まできといてそれは生殺しというものだろう、と思いつつ、また来ようと誓うのでした。
ちなみに帰りも元気なおばさんたちはSAで買い物をし、帰り着いた親戚宅で再び酒盛り。聞いたところ昨日の朝から飲んでいるらしく、さすがにグロッキーっぽかった。結局あたしも飲んでばっかりでした。
で、ようやく実家に帰ったら10時くらいだったとさ……。


ご結婚おめでとうございます。
どうぞ末永くお幸せに。

  • 30日。従兄の嫁さんに乗せてもらい、古代出雲歴史博物館へ。

さすがにオープンしたばっかとあって人多し。年間パスポート学生千円って……非常に安い。
展示もけっこうよかったです。加曾利の土器がでててびびった。個人的にはもっとあってもよかったと思う埴輪以外、青銅器もあり大社もあり風土記もありで満足。神話の映像のCGはちょっと気にならんでもないが。施設的には休むスペースとミュージアムショップの充実を図って欲しいところ。去年ただでもらった郷土史がやたら高かったので徳した気分になりました。
特別展もよかったな。蒔絵とかよりはやっぱり宗像の祭祀具とかが気になります。実習の担当者さんも図録の解説を書いてたのでぜひとも話の種にさせていただこう。
かなりゆっくりまったり見てからお隣の出雲大社に参拝。よく考えたら正面の参道から行くの初めて。いつも車でくるからだろうけど……神楽殿を何故か本殿のように思っていたのはいかがなもんかね。
大社もゆっくりと参ったし、帰りには『前巷説』も買ったので満足でした。


明日はまたーりしよう。

*1:テラーダ女史のこと。

*2:柳田のホープ。副専攻仲間。