黒板はもっと低いところに設置されるべきだと思わないか。

  • 9日。模擬授業の準備したりインターンの書類だしたり実習の写真取り直したりした。

模擬授業は五分くらいしか喋らないのになかなか内容が統一されませんでした。ううん。
東洋史の子と西洋史の子と一緒にあわせて練習して、それが終わってからせっせと明日提出のレポートを書いた。何故か欲しいところの考古学ジャーナルだけありませんがなんとか資料になりそうなものは見つけました。それもこれも日曜に何を思ったかいきなりゴーストハントとかネウロとかを読み出したからっていうねorz
自業自得というか何をやっていたのだろうあたしは。
まぁでも12時半くらいには終わったのでそのくらいには帰れました。よかた。

  • 10日。模擬授業当日。ねむい。

法学部の子とのつめが若干甘かったので心配したけど今までで一番まとまった内容を喋れたような気がする。感想というか改善点はもろもろでたけど、まずまずの評価はいただいたように思う。とりあえず黒板の位置高けぇよ。
江戸時代がだいたい1600年ごろから、みたいな話をしたら「そうじゃない説もありますよ」という感想を書いてきたやつがいた。どう見ても日本史です以下略。しかしそんな話を中学生の前でしてもなぁ。
比文セミナーで同学年の子が「suesawaさん恐れ多いから」とか言ってたんだが、嫌味、なのか?他コースなのにでしゃばりすぎましたかな、とか思ったりもするんだが正直つっこみたくて仕方ないこともいくつかでてくるし。はぁ。
がっつり?レジュメを書いてきた2年生がいて「おぉ」とか思ったんだが発表時はわりと寝てしまってごめんなさいでした。たまに発表で寝て質問だけするとかタチの悪いことをしてしまうので我ながらどうかと思う。チベット曼荼羅アボリジニの美術を比較していたんだが何があったらその二つを比較することになるんだろうか。
もう一人の発表は「いいからお師匠様の授業に行ってこい」と思ったり思わなかったりした。天子をやるならとりあえず「天」は調べようぜ。


さて、あとは恋愛論のレポートと博物館のレポートか。
余談ですが小谷野敦をウィキで調べたら21歳下?と結婚したとか書いてあってびびりました。結婚二度目。もてない男……?